Calendar
Sun |
Mon |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
| | | | | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | | |
|
お薦めショップ









売れてる商品ランキング
CATEGORIES
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
LINKS
PROFILE
OTHERS
|
|
働く女性のショッピング&情報サイトです。
雑貨・美味しい物・旅行・サンプル・ブランド品など、お勧め商品をどんどん更新していきます。
当サイトの画像は全てショップへリンクされています。
気になる商品の詳細はクリックして販売店で確認してくださいね。
お気に入りがみつかりますように・・・
2008.06.22 Sunday
ゆかたの季節
浴衣の季節になりました。 涼しげな浴衣は夏の定番になりましたね。 人気のゆかたはすでに売り切れも出ています。 今年こそ素敵なゆかたを!と思っている方は早めにゲットしてください。
2006.03.29 Wednesday
お花見に行って来ました!
今日は暖かくとっても気持ちの良いお天気でした。
お花見日和!!
そんな訳で目黒川の桜を見に行って来ました。
絢爛に咲く桜は満開に近い八分咲きと言った所でしょうか・・・
目黒川は世田谷区から目黒区品川区を通って東京湾に注ぐ延長8キロの川。
池尻大橋から目黒まで約4キロの川沿いにソメイヨシノが植えられています。
川に垂れ下がるように咲く桜を橋に立って眺めると両脇がギッシリと桜のお花で埋め尽くされて感動です。
考える事は皆、同じ?沢山の人が見に来ていました。
でも・・・今、外は雨。
カナリ激しく降っています。
桜は日曜日までもつのか!?ちょっと心配です。

その後、雅叙園でお茶をして帰ってきました。
雅叙園も桜で満開でした。
ヽ(^▽^@)ノ

そして帰り道、お花屋さんで桜が売っていたので桜の花をアレンジメントしてみました。
2006.03.26 Sunday
お花見にいろんな地域の地酒のお取り寄せ
2006.03.18 Saturday
桜咲く〜お花見グッズ
お花見グッズ お花見やお呼ばれした時の手土産、パーティーにひとつ加わるだけでグッと華やかになるようなお花見桜グッズをご紹介します。
 |
【さくら茶】 塩漬けされたさくらの花。
お湯を注ぐとお湯のみに桜の香りとともに、花びらが鮮やかに開きます。
目で見て楽しみ、香りを楽しむ・・・そんな粋でゆったりとした時間を桜の樹の下で楽しみませんか。
四季折々の風景が楽しめる日本って素敵ですね。
|
フルーツやお弁当、ワインとチーズやパンなど入れてお花見へお出かけ。 |
|
2005.09.25 Sunday
ハロウィン特集
Halloween〜ハロウィン特集
10月31日は「ハロウィン」
キリスト教の聖人を祝福する万聖説の万聖節の前夜祭です。
古代ケルトが起源で、秋の収穫を祝い、冬の始まりを迎えるにあたって
悪霊を追い払う祭りとしていました。
子供たちの仮装はこの悪霊のまねということになります。
アメリカでは、カボチャをくり抜き、目鼻口をつけた提灯を飾り、
夜には怪物などに仮装した子供たちが窓をたたき
「Trick or treat (いたずらかお菓子か)」と近所を回り
手作りのクッキーやポップコーンやキャンディを貰ったりします。
古代ケルト民族は一年の終わりを10月31日と定め、
その夜を死者の祭とした。それは死者の霊が親族を訪れる夜であり、
また悪霊が横行し子供をさらったり、作物や家畜に害をなす夜でもありました。
死者の霊を導いたり、また悪霊を払ったりするため、焚き火は不可欠なものとなったのです。
2005.09.19 Monday
敬老の日特集(遅れてごめんね)
敬老の日遅れてごめんね特集
9月19日の敬老の日には間に合わないけど、
「遅れてゴメンね敬老の日特集」では花束やアレンジ、菓子とのセットなどギフトにピッタリ通販アイテムを
一部通常の10%OFFで販売開始しました!
敬老の日に間に合わなかったけど、贈りたい!という人のために 限定商品をご用意しました。
<販売店>
e87.com(株式会社千趣会イイハナ)
第一園芸

|
2005.09.17 Saturday
ハロウィンのラッピング資材たち
Halloween〜ハロウィンのラッピング資材と小物たち
|